コミュニティ・スクール Community School

 

令和7年2月19日 第3回学校運営協議会


名札の裏・表

 2/19、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。協議内容の中で、「登下校の見守りについて」意見交換があり、通学路の地図や名札を作成し、地域に呼びかけていくことになりました。もし、地域の皆様の中で、散歩や健康増進のついでに、通学路を歩いていただきながらの見守り活動に興味がある方は、学校まで気軽にご連絡ください。
 参考までに、通学路マップや名札の表示をご参考までにアップしています。

 中丸小学校通学路マップ


令和6年1月16日 CSギャラリーリニューアル

 

 学校運営協議会の活動の一環でもある「CSギャラリー」の作品が、新学期から変わりました、地域の方が、学校や子供たちのことを思い、大切な作品を展示してくださいました。
 今日は、1年生がその作品を見に来ていました。


令和6年12月10日 第2回学校運営協議会

 

 本日、今年度2回目の学校運営協議会が開催されました。今日は、今年度上半期の活動報告、学校評価アンケート(保護者から)の結果、教職員の働き方改革の現状について、協議しました。特に、本校の課題でもある「児童の登下校の見守りについて」委員さんからご意見をいただき、児童の安全を見守るための前向きな方策が見つかりました。


令和6年10月1日 CSギャラリーリニュ−アル

 
  

 地域の方の作品を募集したところ、生涯学習課の呼びかけもあり、東海村文化協会より「東海美術連盟様」「東海水墨画連盟様」「東海写真連盟様」「東海書道連盟様」「東海技芸連盟様」の5つの団体様より作品を搬入していただきました。子供たちが、わくわくしながら作品を見ることができそうです。地域の方々のご協力に感謝いたします。(写真は、作品の一部です)


令和6年6月19日 中丸小にあなたの作品を展示してみませんか?

 
※昨年度の作品の一部です。 

 今年度もCSギャラリーに展示する作品を募集しています。

 中丸小にあなたの作品を展示してみませんか?


令和6年4月24日 第1回学校運営協議会開催

  

 今年度も15名の委員(学校教職員含む)で、活動がスタートしました。子どもたちのために、地域と学校が協力し合って取り組んでいくことが確認できました。また、学校長からは「グランドデザイン」の説明があり、地域の方に学校の経営方針を理解していただき承認されました。CSギャラリーや、CSサポーターの活動については、昨年度に引き続き地域に協力依頼をしていただくことが確認できました。さらに、今年度はCSサポーターを登録制にしてくことなどの合意が得られました。
 第2回学校運営協議会は、12月の開催を予定しております。この期間に、地域への呼びかけや働きかけが継続されます。今後ともよろしくお願いいたします。