学校生活 The Nakamaru School Life

 

令和6年5月1日 本日の給食

 

【ご飯、肉じゃが、たくあん和え、牛乳】

たくあん和えはその名前の通り、野菜とたくあん漬けを和えた料理です。茹でた小松菜やキャベツのシャキシャキした食感と、千切りにしたたくあんのパリパリした食感の違いが楽しい料理です。


令和6年4月30日 本日の給食

 

【ご飯、おろしハンバーグ、ブロッコリーのごま和え、すまし汁、牛乳】

 2026年度からブロッコリーが指定野菜に加わることになりました。指定野菜とは、消費量が特に多いことから、日本人の食生活にとって重要であり、安定した供給が必要と国が認めた野菜のことです。これまでに、キャベツや大根など14品目の野菜が指定されています。
 ブロッコリーは、茹でてマヨネーズやドレッシングで食べることが多いと思いますが、今日の給食のように胡麻和えにしてもおいしく食べることができます。


令和6年4月26日 本日の給食

  

【ご飯、厚焼き玉子、おひたし、豚肉と大根の炒め煮、牛乳】

 この道具は「中心温度計」といいます。安全な給食を提供するために欠かせない道具の一つです。
 給食では、加熱調理を行う時は、中心部まできちんと加熱されているかを測定・記録しています。また、ゆでたり蒸したりして加熱した食材を、冷やしてから和えるおひたしやサラダなどのあえ物を調理する際にも、加熱した後と冷ました後、和えた後の温度を測定して記録しています。
 今日も、すべての料理の中心温度を、この道具を使って測定し、きちんと加熱できていることを確認しました。


令和6年4月25日 本日の給食

 

【米粉パン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、牛乳】

 今日は、1年生にだけデザートがつきました。入学のお祝いデザートです。1年生も給食が始まって1週間が過ぎ、給食のルールにも少しずつ慣れてきたようです。
 「おいしい」と言ってくれる児童が多く、とても嬉しいです。


令和6年4月24日 第1回学校運営協議会開催

  

 今年度も15名の委員(学校教職員含む)で、活動がスタートしました。子どもたちのために、地域と学校が協力し合って取り組んでいくことが確認できました。また、学校長からは「グランドデザイン」の説明があり、地域の方に学校の経営方針を理解していただき承認されました。CSギャラリーや、CSサポーターの活動については、昨年度に引き続き地域に協力依頼をしていただくことが確認できました。さらに、今年度はCSサポーターを登録制にしてくことなどの合意が得られました。
 第2回学校運営協議会は、12月の開催を予定しております。この期間に、地域への呼びかけや働きかけが継続されます。今後ともよろしくお願いいたします。


令和6年4月24日 本日の給食

 

【ご飯、かつおのごまがらめ、からし和え、実だくさん汁、牛乳】

 「このお肉おいしい」
教室を回っていたら、こう言って食べている児童がいたので、「これは魚だよ」と教えたら、びっくりしていました。
 「かつおという魚で、これからが旬の魚だよ」と伝えました。
 「かつおのごまがらめ」は、魚料理が苦手な人でも食べやすい料理です。まぐろや白身の魚でもおいしくできます。じゃが芋を加えてもおいしく、お弁当のおかずにもおすすめです。
 レシピはホームページに掲載しています。ご家庭でもお試しください。


令和6年4月19日 本日の給食

  

【ご飯、鶏肉と厚揚げのうま煮、昆布和え、牛乳】

  今日も、給食室で使っている道具を一つご紹介します。右の写真は「真空冷却器」といいます。ゆでたり蒸したりした食材を一気に10℃くらいまで冷やす機械です。給食では主にあえ物に使う野菜などを冷やすのに使っています。


令和6年4月18日 本日の給食

  

【ご飯、メバルの西京焼き、切り干し大根の炒め煮、けんちん汁、牛乳】

 給食室には、いろいろな道具があります。右の写真は、汁物や煮物を作ったり、野菜を茹でたりするための機械です。お家にある鍋のようなもので「回転釜」と呼びます。
 今日の切り干し大根の炒め煮やけんちん汁もこの大きな回転釜でつくりました。一つの釜で中丸小学校全員分のけんちん汁、約130リットルを作ることができます。


令和6年4月18日 全国学力学習状況調査がんばりました

  

6年生が、全国学力学習状況調査に取り組みました。あきらめずに頑張る姿に、頼もしさを感じました。


令和6年4月17・18日 交通安全教室

  

 各学年ごとに、交通安全教室が開催されました。道路の正しい横断の仕方について、学年の発達段階に応じて指導員さんから指導を受けました。今年度も、交通事故に気をつけて、大切な命を守って登下校できるようにしていきましょう。


令和6年4月17日 本日の給食

 

【ご飯、回鍋肉、ワンタンスープ、牛乳】

 今日のワンタンスープに使ったワンタンは、これまでと違うメーカーのものでした。いままでのものよりちょっと厚めで、短冊の形に切ってあります。
給食室では「子どもたちはどちらのワンタンが好きかなぁ?」と話題になっていました。

  東海村では給食に使用する食材は、東海村教育委員会で入札により決めています。限られた予算の中で、より良い品を安い値段で使用できるようになっています。
  子どもたちの好みも考えながらより良い品を選んでいきたいと思います。


令和6年4月16日 本日の給食

  
 

【ご飯、チキンカレー、寒天入りヘルシーサラダ、牛乳】

 今日から1年生の給食が始まります。
 給食の準備をしていると、「おなかがすいた~」と元気な声が聞こえました。
 「サラダがおいしい!」「カレーのおかわりあるかなぁ」と言いながら食べている様子も見られました。
 もりもり食べて元気に大きく成長してほしいと思います。


令和6年4月15日 本日の給食

 

【コッペパン、もうかフライ、コールスローサラダ、オニオンスープ、牛乳】

 今日のスープは、玉ねぎをたっぷり使ったオニオンスープです。甘みと旨味が出るように、玉ねぎの色が変わるまで良く炒めてからガラスープを入れて煮込みます。
 給食では、栄養のバランスを考えて、小松菜や人参も入れて作っています。


令和6年4月15日 避難訓練(火災発生時の練習)

 
 

 今年度始めての避難訓練を実施しました。一年生は、新しい防災頭巾をかぶり、先生の後を一生懸命ついて避難できました。災害は、いつ起こるか分かりません。何かあったら今日の訓練を思い出して、大切な自分の命を守る行動ができるといいですね。


令和6年4月11日 本日の給食

 

【黒パン、鶏肉の豆乳クリームシチュー、ガーリックドレッシングサラダ、牛乳】

 今日のシチューは、乳アレルギーや小麦アレルギーのある人でも食べられるように作りました。牛乳の代わりに豆乳を使い、バターと小麦粉で作るホワイトルーの代わりに、米粉と白いんげん豆のピューレを使っています。
 牛乳とバターを使って作るより、さっぱりした軽い仕上がりになります。


令和6年4月11日 通学班集会

 

 登校班ごとに集まり、集合場所や集合時刻、安全な登校の仕方について話合いました。班長さんが、1年生をお迎えに行き、1年生が迷子にならにように気を配っていました。1年間、みんなで安全に過ごしましょう。


令和6年4月10日 本日の給食

 

【ご飯、豚肉のしょうが焼き、じゃがいもとわかめのみそ汁、牛乳】

 今日から令和6年度の給食がスタートしました。
 久しぶりの給食、みんなで協力してスムーズに準備し、楽しく食べられたようです。


令和6年4月10日 1年生が元気いっぱいに登校しました

 

 昨日のお天気とは変わり、とてもきれいな青空の下、1年生が登校班で元気に登校しました。校庭の桜の花も、みんなを待っていたかのように咲き誇っています。教室では、やさしい6年生がお手伝いをしてくれていました。


令和6年4月9日 100人の新入生が入学しました!

 

 春の嵐のお天気でしたが、心は晴れやかに、可愛い1年生が無事に入学しました。明日から、元気に登校してきてくださいね。


令和6年4月8日 R6年度スタートしました

 

 新しい先生をお迎えして、令和6年度がはじまりました。始業式では、3人の代表児童が、「1年生のお手本になりたい。」「苦手なことにも挑戦したい」「最高学年としてがんばりたい」作文発表をしてくれました。また、校長先生からは、『「なかまるを大切にしましょう」ということで、「なか」は、仲間を大切に「まる」は、何気なく使っている言葉に気をつけて、自分の心を丸くしていこう。そのためには「ありがとう」をたくさん使っていきましょう。』とお話しをいただきました。さらに、「教室はまちがうところだ」の絵本を読んでいただき、「失敗を恐れずに何事にも挑戦していこう」と力強くメッセージをもらいました。児童のみなさん「なりたい自分になれるよう」この1年間がんばりましょう。教職員一同、みなさんを応援しています。